合同会社リーフでは、初めての方でも安心してサービスをご利用いただけるよう、 お問い合わせからサービス開始までの流れを分かりやすくご紹介します。
介護保険・障がい福祉サービスどちらも同様の流れでご案内いたします。

1

お問い合わせ

ご本人、ご家族、ケアマネジャー、相談支援専門員など、どなたからでもご相談いただけます。
電話・メール・お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

<お問い合わせ内容例>

  • サービスを使えるか知りたい
  • どんな支援があるか教えてほしい
  • 家族の介護で困っている
  • 見学や説明をしてほしい など
2

ヒアリング(状況確認)

担当者がご自宅または事務所にお伺いし、生活状況・ご希望・お困りごとを丁寧にお聞きします。
必要に応じて、ケアマネジャーや相談支援専門員との情報共有も行います。

<確認する内容>

  • 生活のご様子
  • 身体状況や健康状態
  • 日常生活で困っていること
  • 必要なサービスの種類
  • 支援時間の希望 など
3

サービス内容・回数の調整

ヒアリング内容に基づき、サービス内容(身体介護・生活援助・居宅介護・重度訪問介護など)を決定します。
介護保険の場合はケアマネジャー、障がい福祉サービスの場合は相談支援専門員と連携し、計画を作成します。

4

重要事項説明・契約

サービス内容が決まりましたら、以下の書類をもとに説明を行います。

<説明内容>

  • 利用できるサービス
  • サービス時間・訪問回数
  • 利用料金(国の基準に基づく)
  • キャンセルや緊急時の対応
  • 個人情報の取り扱いについて

内容にご納得いただけましたら、契約書にご署名いただきます。

5

担当スタッフの決定

利用者さまの性格・支援内容・生活スタイルに合うスタッフを選定します。
可能な限り「同じスタッフによる継続訪問」を行い、安心感のある支援につなげます。

6

サービス開始

契約後、初回訪問の日程を調整しサービスを開始します。
初回訪問では生活状況を確認しながら、利用者さまに無理のないペースで支援を行います。

7

定期的な見直し

支援を継続する中で、状態や生活環境に変化があれば、その都度サービス内容を調整します。
ケアマネジャーや相談支援専門員との連絡を密に行い、最適な支援につなげます。

まずはお気軽にお問い合わせください

サービスの利用を迷っている段階でも大歓迎です。ご相談は無料ですので、安心してご連絡ください。

TOP